トピックス・お知らせ

25.01.20

開催案内

令和6年度「デザインアプローチ経営研修」開催のご案内

当センターでは、知財権の取得・活用だけでなく、「知財を活用したビジネスがデザインできる人財」を育てていきたいと考えており、昨年度から、「デザインアプローチ」に関する研修会を開催させていただいております。このような研修を通じて、アイデアをカタチできる人財、0→1の発想ができる人財を育てることは、食品業界の発展にとって今後益々重要になると考えております。また、新規事業アイデア発想法に関する研修は他にもございますが、ChatGPTなどの最新技術を駆使してアイデア創発が楽しく学べる本研修は他には類を見ないものと自負しております。
そこで、会員の皆様に下記のとおりご案内させていただきます。ぜひ、この機会をご活用いただき積極的にご参加くださいますようお願いいたします。また、関係部署にもご回覧のうえ、広く本研修への参加を促していただけますよう、重ねてお願い申し上げます。

 

1.日時

 導入回:令和6年10月23日(水) 14:00~16:00
 ※ChatGPTのオンライン事前説明会を開催
 第1回:令和6年11月19日(火) 10:00~17:00
 第2回:令和6年12月20日(金) 10:00~17:00
 第3回:令和7年 1月27日(月) 10:00~17:00
 ※ご参加いただけない日程がある方のために、毎回、録画を行う予定です。

 

2.会場
 一般財団法人日本労働会館
 〒105-0014 東京都港区芝二丁目20-12
 友愛会館9階 会議室(定員50名) https://yuai-kaikan.com/access/
 ※23区内の他の会議室に変更になる可能性がございます。

 

3.タイトル及び講師
「デザインアプローチ経営研修」〜社会を変えるデザインの可能性〜
 KUMANOMICS CEO/DESIGNER 橋本 直樹 氏
 (STUDIO POLICY DESIGNよりもうお一方、講師としていらしていただく予定です)

 

 

ページトップへ