25.01.20
活動報告
【特許委員会】令和6年度10月 特許委員会『特許講座』
令和6年10月3日(木)、4日(金)の2日間の日程で、東京都港区の友愛会館にて開催し、研究・開発担当者や経験が浅い知財担当者を中心に83名(31社)が参加しました。
講師に神谷昌男氏(弁理士・農学博士)をお迎えし、「発明発掘の考え方及び特許請求の範囲の書き方」というテーマで講義とグループワークを行いました。
「研究結果から発明を見つけて言葉にすること」を目標に、特許に関する基礎的な内容(特許制度、出願書類、発明、請求項とは何か)の講義に加え、様々な事例をもとにグループワークを行いました。グループワークでは、5~6名のグループに分かれて発明の発掘や請求項の作成について議論。さらに、議論した内容を発表してもらい、講師から解説を受けることで理解を深めました。
