トピックス・お知らせ

25.01.20

活動報告

【関西委員会】令和6年度4月 関西委員会総会、講演会及び座談会

関西委員会は、「令和6年4月度関西委員会総会、講演会及び座談会」を以下のとおり開催いたしました。

 

1.日時:令和6年4月5日(金)、13:30~19:30

2.場所:㈱カネカ 大阪本社会議室(大阪市北区)

3.内容:

(1)総会

・特許グループ活動報告

・商標グループ活動報告(菊地グループリーダー)

・関西委員会会計報告(堂本サブリーダー)

・新役員選任

・特許・商標各グループ活動計画

 

令和6年度活動計画案:

 4月 5日       関西委員会総会

 7月26日      特許・商標グループ合同委員会

 9月13日      商標セミナー

 10月24・25日 関東・関西合同商標委員会(幹事:関西委員会)

 11月7・8日   関東・関西合同特許委員会

 11月未定      関東・関西合同 特許庁審判部との連絡協議会(商標)

 (幹事:商標委員会)

 2月13日      特許庁審査官との連絡協議会(特許グループ)

 3月7日     特許庁審査官との連絡協議会(商標グループ)

 

(2)講演会

演題:会社人生を振り返って ~未だ途中経過~

講師:前サントリーホールディングス㈱知的財産部長 竹本 一志 氏

 

<概要>

長きにわたる豊富な知財経験に基づいたご講演を行っていただきました。知財戦略を活用することでサントリーの歩みに沿ったブランドと技術のシナジー創出に繋げたこと、またさらに、外部との共創関係づくりにも繋がったこと等、知的財産業務の根本である知的財産の活用への理解が深まる内容であり、知財担当者としての気構えにも通ずるものであった。また、今後、知的財産を取り巻く環境変化と共に知的財産の役割の変化も求められるが、知財マネジメントがそれを繋ぐこと等、今後成すべきことについて考えさせられる、参加者にとって得るものが多い講演でした。

 

(3)座談会

題目:JAFBICの未来

登壇者:JAFBIC理事長 竹本 一志 氏、元JAFBIC理事 加藤 正樹 氏、江崎グリコ㈱ 日下 要 氏

 

<概要>

JAFBICでの交流の意義や、議論の活発さといった関西委員会ならではの良さのお話をいただき、今後のJAFBICの活動への激励をいただいた座談会でした。

 

ページトップへ