25.01.20
活動報告
【関西委員会】令和6年度10月 関東・関西合同商標委員会
関西委員会は、令和6年10月度 関東・関西合同商標委員会として、以下の通り開催いたしました。
1.日程: 令和6年10月24日(木)~25日(金)
2.場所:
10月24日(木) 阿蘇プラザホテル
10月25日(金) 草千里展望所、サントリー九州熊本工場、阿蘇ミルク牧場、通潤酒造
3.内容:
<10月24日(木):講演会>
演題:ブランディングにおける知財担当者の留意点と九州・沖縄の地域ブランドについて
講師:山内章子氏(弁理士法人山内特許事務所福岡支所 弁理士)
概要:
(1)ブランディング時の留意点
ブランディングについて、「概論」「具体的ステップ(分析、言語化、具体化)」「デザイン経営(デザインの力をブランド構築やイノベーションの創出に活用する経営手法)」の項目ごとに、九州や熊本のご当地ブランド(コンセプトが製品に反映された、阿蘇ミルクの牛乳瓶のデザイン)などもまじえたご報告。
(2)九州・沖縄の地域ブランドについて
九州・沖縄の各県の地域ブランドについて、地域団体商標やGI(地理的表示)などをご紹介。
<10月25日(金):施設訪問>
(1)草千里展望所
(2)サントリー九州熊本工場
(3)阿蘇ミルク牧場(昼食)
(4)通潤酒造