25.02.28
開催案内
【JAFBICフォーラム 2025】食のサーキュラーエコノミーで楽しいわくわく社会への仕掛けづくり を開催します。
開催日:令和7年3月21日(金)
時間:13:00~17:00(受付開始12:30)
会場:森永製菓株式会社 新本社(森永芝浦ビル)エンゼルホール
内容・講師
【基調講演】
・奈須野太 氏 (内閣府知的財産戦略推進事務局 事務局長)
・妹尾堅一郎 氏(特定非営利活動法人産学連携推進機構 理事長)
【パネルディスカッション】
セッション1:食品産業におけるCEの課題と担うべき役割 ~CEのあるべき姿~
コーディネーター 妹尾堅一郎 氏(特定非営利活動法人産学連携推進機構 理事長)
パネリスト
鈴木学 氏 (農林水産省 食品ロス・リサイクル対策室長)
橋本直樹 氏 (㈱KUMANOMICS 代表取締役/デザイナー)
川野茉莉子 氏(㈱東レ経営研究所 産業経済調査部シニアアナリスト)
坂元孝至 氏 (明治ホールディングス㈱ 知財戦略部 部長・エグゼクティブフェロー)
セッション2:食でCEを実現するシナリオ ~CE実現に向けたとりくみ~
コーディネーター 鈴木健二郎 氏 (㈱テックコンシリエ 代表取締役 博士(工学))
パネリスト
古原徹 氏 (アサヒユウアス㈱たのしさユニットユニットリーダー、松江観光大使)
福崎英一郎 氏(大阪大学大学院生物工学主幹教授 先導的学際研究機構産業バイオ部門長)
石垣哲治 氏 (㈱ソーイ 代表取締役)
安西みゆき 氏(㈱アレフ SDGs推進部 サブリーダー)


※当日は、参加申し込み後に受信した確認メールの画面(スマホ等)、または画面のプリントアウトを
受付にてご提示ください。
また、名刺(2枚)もご持参ください。
参加お申し込みはこちらから
https://forms.office.com/r/BwwEDm5xEh2
参加申し込みフォームへのQRコード
