トピックス・お知らせ

25.11.05 NEW

開催案内

「知財新入3年以内の社員への知財導入教育の考え方について」研修会開催のご案内

 「知財新入3年以内の社員への知財導入教育」をテーマに、新卒で知財に配属された方に加え、経験者採用やローテーションで知財部に配属後3年目までの若手も対象とします。
 複数の会員企業の知財担当者が、教育の進め方や学び方、職場体制、今後の課題などの考え方を共有し、参加者間のネットワーク構築も促進します。

 

■日時:令和8年1月20日(火)、14時00分~17時00分

 

■会場:一般財団法人日本労働会館 友愛会館9階 会議室
     〒105-0014 東京都港区芝二丁目20ー12
     https://yuai-kaikan.com/access/

 

■テーマ:「知財新入3年以内の社員への知財導入教育の考え方について」

 

■参加対象:
 ①新卒で知財部に配属された入社3年目以内の方
 ②経験者採用またはローテーションで知財部に配属されて3年目までの方
  (初学者・若手育成を対象としているため、概ね30歳まで)
 ③上記の上司の方
※知財新入3年以内の社員と上司とのペアでの参加を推奨します。

 

■プログラム:
 (1)理事長談話
   JAFBIC理事長      竹本 一志 氏
 (2)知財責任者の講演
   サッポロビール株式会社    沖 泰弘 氏
   キユーピー株式会社      中川 淳子 氏
 (3) グループディスカッション
  ▼ 3~4社程度の小グループに分かれて実施
  ▼ 新入社員は新入社員同士、上司は上司同士でディスカッション
    ①新入社員教育の職場体制・取り組み紹介
    ②意見交換
  ▼ 議論の内容を「現状/課題/理想/アクション」を1枚に整理し、グループ毎に発表
  ▼ 上記を踏まえ、全員が「明日から始める小さなアクション」を発表
     (新入社員と上司の双方が参加している場合は、相談のうえ、共通のアクションを決めても構わない)

 

ページトップへ