25.11.05 NEW
開催案内
【関西委員会】令和7年度11月特許庁審判部(商標)との連絡協議会開催のご案内
本年度はリアル会場(大阪)とオンラインのハイブリッド開催で、現地・オンライン合わせて6名の審判官にご出席いただきます。
審判をめぐる状況について特許庁のお考えや最新の情報を直接ご説明いただける機会であり、審判官の方々とのフリーディスカッションの時間も設ける予定です。
今回の開催は関西委員会の主催ですが、本年度の審判部との連絡協議会は今回のみとなります。
商標委員会(関東)主催の開催はございませんので、商標委員会(関東)の企業の方もふるってご参加ください。
1.開催日時
令和7年11月28日(金)
2.内 容
《連絡協議会》 13:30~16:00 (受付 13:10~)
Ⅰ 特許庁審判部様からのご発表 「商標審判統計」
Ⅱ JAFBIC企業の商標実務 事例紹介
(1)発表者(関東):カルビー株式会社 築島 佳穂莉 氏
(2)発表者(関西):カバヤ食品株式会社 田淵 彰彦 氏
(休憩)
Ⅲ 事前アンケートの結果報告
JAFBIC会員からの事前質問に対する特許庁審判部様からのご回答
Ⅳ 特許庁審判部様とのフリーディスカッション
《情報交換会》 16:15~17:45
3.特許庁 出席者(予定)
特許庁審判部
現地ご出席:
旦 克昌 審判長(第38部門長)
田中 瑠美 審判官(審判企画室)
オンラインご出席:
高野 和行 審判長(上席・第35部門長)
髙橋 幸志 審判長(訟務室長/第36部門長)
小林 正和 審判長(第36部門長代行)
大橋 良成 審判長(第37部門長)
4.開催方法
現地会場とオンラインによるハイブリッド開催で実施いたします。
オンライン開催での使用ツール:Teams
5.会 場
《連絡協議会》 大阪大学中之島センター セミナー室7B
大阪市北区中之島4-3-53
最寄駅: 京阪中之島駅 他 下記リンク参照
地図: https://www.onc.osaka-u.ac.jp/access/
《情報交換会》 パーティースペース Largo 中之島
大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー 12F